2008年08月14日

全ては制約に中に。

旧盆の西表島からハイサイ!昨夜はウンケーでしたね。沖縄全土ではたくさんの人が手をあわせたことでしょう。
迎えの儀式?がボソボソと中を手を合わしながら言っているけど、言葉が理解できない。ここは西表島でも古い集落で昔からの慣わしがあり、供える料理も決まっている。島に来て6年だけど未だにこの流れが理解できません。
以前「ガイアシンフォニー」いう映画があり監督の龍村さんがおっしゃっていた言葉が浮かびました。
「全ては制約の中に生きている」
アフリカの大草原で暮らす動物たち。何日もかけて水を求め水を浴びたらまた何日もかけて自分の居場所に戻る。だったら水のあるそばに暮らせばいいのに、って思うけどそうはしない。
人で言えば、今の暮らしが基盤にあり経済的制約、時間的制約、人的制約...の中で暮らしている。あんな暮らしいいな~って言っているけど今の暮らしが制約としてある。
どんなに暮らしが変わっても制約からは逃れられないのです。
命という制約もそうですね。
全ては制約に中に。



Posted by pippa! at 09:52│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ