2008年08月23日

東芝創業者。

今宵も満天の星空ですね!!天の川も天空を涼しげに流れています。
都会にいると夜空を見上げるってあまりなかったな~。那覇に行っても見上げないな~。島のこの大自然の中にいると動物的行動に出るんだね。だって狼って空に向かって吠えているから。動物は空を見上げる性質をもっているんだろうな~。青空も気持ちいいけど、満天の星空も心が優しくなるよね~。で、今の自分の生き方って人生を全うしているのかなぁ?って脳裏を流れます。
あなたの幸せって感じるときはどんなとき?僕は綺麗な海見たり、満天の星空を見上げたとき、スーって重いものが抜けてゆく感覚になって幸せな血流が体内を優しく流れます。
話は変わりますが、会社の社齢って平均どれくらいかわかります?平均56歳だそうです。創業して56年が企業として継続し続けた証なんでしょう。会社を、事業を起こしているみなさんはどれくらいのスパーンで経営を考えていますか?5年?10年?20年?50年?もっと?
あわよくばずっと?もし営利目的ならおそらく長くないでしょう?まぁそうゆスタイルもありですが...。ただ苦労して立ち上げた事業なら出来れば長く続けたいもの。数年すると軌道に乗り利益も出始め新たな投資を始めます。そして雪だるま状態で成長し始めます。そこが落とし穴です!そうなると事業を維持するための事業になってしまうのです。本当に自分がしたかった事業とズレが生じます。お客様によろこんでもらいたい!社会に貢献したい!地場産業を確立したい!地域活性に役立てたい!そんな思いが事業運営の一番の重要テーマなんですね!
維持するための事業「意地事業」だけはしたくないですよね~。
僕の知り合いには「京セラ」の稲盛和夫さんもいたりして、凄く人生の成功について学ばさせていただいてます。
また東芝の創業者「田中久重」さんの素敵な言葉も今の僕のスタイルを創っています。

田中久重の言葉

 『知識は失敗より学ぶ。

  事を成就するには、

  志があり、忍耐があり、

  勇気があり、失敗があり、

  その後に、成就があるのである』


人生を大きく左右する中で人との出会いは絶対でかいよね!
「愚痴好きには愚痴仲間が集まり、褒め好きには褒め仲間があつまる」



Posted by pippa! at 23:53│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ