2008年08月24日
自給率?
今朝も蝉の囁きでの目覚めで絶好調!
一日熱くなりそうですぞ~!ふとんの中で眠りの世界から意識が戻った時に、「絶好調!」って10回心で唱えると壁に当ったとき自然と心の中に「絶好調」のフレーズが流れてゆき、うまくゆきますよ!
知り合いの経営コンサルタントからメール頂きましたので、一部紹介しますね。
わが国の自給率低い!低すぎる!
自給率は
昭和40年度(1965年度)は、カロリーベースで
73%
現在 平成18年度(2006年度)で
39%
ちなみに
オーストラリア 237%
米国 128%
フランス 122%
ドイツ 84%
英国 70%
と、日本がダントツに低いことがわかります。
人間の脳の重量は、体重のおよそ2%ほど。
重さにすると小さな臓器のように思えるが、
脳の消費エネルギーは、
安静時で全エネルギーの約20%、
活動時で約25%を占めている。
つまり体重の2%に過ぎない脳が、
1日の総エネルギーの4分の1近くを使っているのだ。
まさに、起きていても寝ていても脳は活動してるもんな~。
日本は元々は農業国だったのに残念ですね。
「どうして失敗恐れる?子供は失敗恐れない代わりに失敗して起こられる。それで大人になってゆく。大人ももっと失敗すればいい。そしてそこで学び成長するばいいんだ!そして味のある老人になってゆくんだ。」
一日熱くなりそうですぞ~!ふとんの中で眠りの世界から意識が戻った時に、「絶好調!」って10回心で唱えると壁に当ったとき自然と心の中に「絶好調」のフレーズが流れてゆき、うまくゆきますよ!
知り合いの経営コンサルタントからメール頂きましたので、一部紹介しますね。
わが国の自給率低い!低すぎる!
自給率は
昭和40年度(1965年度)は、カロリーベースで
73%
現在 平成18年度(2006年度)で
39%
ちなみに
オーストラリア 237%
米国 128%
フランス 122%
ドイツ 84%
英国 70%
と、日本がダントツに低いことがわかります。
人間の脳の重量は、体重のおよそ2%ほど。
重さにすると小さな臓器のように思えるが、
脳の消費エネルギーは、
安静時で全エネルギーの約20%、
活動時で約25%を占めている。
つまり体重の2%に過ぎない脳が、
1日の総エネルギーの4分の1近くを使っているのだ。
まさに、起きていても寝ていても脳は活動してるもんな~。
日本は元々は農業国だったのに残念ですね。
「どうして失敗恐れる?子供は失敗恐れない代わりに失敗して起こられる。それで大人になってゆく。大人ももっと失敗すればいい。そしてそこで学び成長するばいいんだ!そして味のある老人になってゆくんだ。」
Posted by pippa! at 08:54│Comments(0)