2009年11月08日
やる気を持続するには?
昨日も一日、西表島はまったりとした時間が過ぎてゆきました。これからの時期は島は東部と西部で
観光客の数と客層が極端に変わります。東部方面は観光バスで巡る団体客が一気に増えて、西部では
個人客がのんびり過ごしに来られます。これは、石垣からの船の利便性が大きく影響しております。
間もなく西部の港、上原港は北風が強く吹き始めると欠航が多くなるため、団体観光の場合のコース
作成が難しくなります。しかも海は格段に波高が大きくなるので、西部はそれでも行きたい!という
ある意味、本気のお客様が多いかもしれません。
そうした、これからの島の観光を個人単位で考えよう!という企画イベント「第一回異業種交流ゆんたく会」
を11月12日(木)に行います。
なんでもそうですが、やるのはいつからでもできますがそれを持続するのが重要なのです。
僕もいろんな講演会やイベントに参加してきましたが「よし!やるぞ!」と、その時は非常に燃えるのですが
それが次の朝になると「あれ?昨日はなんだったんだ?」と冷めていることがよくありました。
これって何なんだろう?女性の方ならダイエットを始めたけど続かない..ジョギング始めたけど続かない...。
何故?
それは深層意識の自分が本当は変わりたくないと思っているからようです。
ダイエットしてこんな服着たい!って雑誌を見て誰もが思いますが、そうなりたいと思う表面的な感情と
深層意識の自分は「どうせ私には無理」とどこかで感じています。
それが持続を妨げる原因なんですね。
「ホメオスタシス」と言って、もとに戻ろうとする意識が働くのです。寒くて体温が下がったとき身体は元に
戻そうとします。無意識に身体をさすったりしますよね。自分が過去ずっと生きてきたスタイルに
戻ろうとするのです。
そして「セルフイメージ」が自分を創っています。自分が思う自分?私はこんな人と思っている自分。
だからどんなにあこがれる女優さんがいても、ダイエットしても自分には無理と決めているのです。
「あんな女優さんは無理だけど、近所のあの人にならなれそう?」と安全圏
「コンフォートゾーン」と言いますが上でもなく下でもない丁度居心地のいい場所。
でも、自分が変わりたいのはこの「コンフォートゾーン」の外。
「セルフイメージ」と「ホメオスタシス」がそれを邪魔しています。
ということは「コンフォートゾーン」の基準値を上げればいいのですね。
そこに自分の意識をもってゆくと自然と他がついてくる。
まずはお腹の奥で自分が変わった時の姿を想像します。しまくります。
そしてその時の気分を満喫します。
できればその憧れの自分に近い人と出逢うといいですね。
そうなった時の物事の考え方や使っている言葉を想像します。
そうなった自分を今から演じる。最初は恥ずかしかったりしますが徐々に変身してゆきます。
脳はすごく自分の意識に従順であります。
例えば「キムタクを想像しないで」と言っても脳の中では想像しますよね。
それだけ敏感なのです。
「するとかしない」という判断は出来ず、「キムタク」というキーワードに反応するのです。
だから「私には出来る!」というより「憧れの人を強くイメージ」するほうが効果的かも
しれませんね。
観光客の数と客層が極端に変わります。東部方面は観光バスで巡る団体客が一気に増えて、西部では
個人客がのんびり過ごしに来られます。これは、石垣からの船の利便性が大きく影響しております。
間もなく西部の港、上原港は北風が強く吹き始めると欠航が多くなるため、団体観光の場合のコース
作成が難しくなります。しかも海は格段に波高が大きくなるので、西部はそれでも行きたい!という
ある意味、本気のお客様が多いかもしれません。
そうした、これからの島の観光を個人単位で考えよう!という企画イベント「第一回異業種交流ゆんたく会」
を11月12日(木)に行います。
なんでもそうですが、やるのはいつからでもできますがそれを持続するのが重要なのです。
僕もいろんな講演会やイベントに参加してきましたが「よし!やるぞ!」と、その時は非常に燃えるのですが
それが次の朝になると「あれ?昨日はなんだったんだ?」と冷めていることがよくありました。
これって何なんだろう?女性の方ならダイエットを始めたけど続かない..ジョギング始めたけど続かない...。
何故?
それは深層意識の自分が本当は変わりたくないと思っているからようです。
ダイエットしてこんな服着たい!って雑誌を見て誰もが思いますが、そうなりたいと思う表面的な感情と
深層意識の自分は「どうせ私には無理」とどこかで感じています。
それが持続を妨げる原因なんですね。
「ホメオスタシス」と言って、もとに戻ろうとする意識が働くのです。寒くて体温が下がったとき身体は元に
戻そうとします。無意識に身体をさすったりしますよね。自分が過去ずっと生きてきたスタイルに
戻ろうとするのです。
そして「セルフイメージ」が自分を創っています。自分が思う自分?私はこんな人と思っている自分。
だからどんなにあこがれる女優さんがいても、ダイエットしても自分には無理と決めているのです。
「あんな女優さんは無理だけど、近所のあの人にならなれそう?」と安全圏
「コンフォートゾーン」と言いますが上でもなく下でもない丁度居心地のいい場所。
でも、自分が変わりたいのはこの「コンフォートゾーン」の外。
「セルフイメージ」と「ホメオスタシス」がそれを邪魔しています。
ということは「コンフォートゾーン」の基準値を上げればいいのですね。
そこに自分の意識をもってゆくと自然と他がついてくる。
まずはお腹の奥で自分が変わった時の姿を想像します。しまくります。
そしてその時の気分を満喫します。
できればその憧れの自分に近い人と出逢うといいですね。
そうなった時の物事の考え方や使っている言葉を想像します。
そうなった自分を今から演じる。最初は恥ずかしかったりしますが徐々に変身してゆきます。
脳はすごく自分の意識に従順であります。
例えば「キムタクを想像しないで」と言っても脳の中では想像しますよね。
それだけ敏感なのです。
「するとかしない」という判断は出来ず、「キムタク」というキーワードに反応するのです。
だから「私には出来る!」というより「憧れの人を強くイメージ」するほうが効果的かも
しれませんね。
Posted by pippa! at 06:48│Comments(0)