2010年03月02日
何故波乗りをするのか?

何故波乗りをするのか?
深い!!深すぎる!!
波は当然毎回形状が違います。力も違います。やってくる方向も違います。
ウネリの大小で、ブレイクする波の高さやパワーが変わります。
リーフブレイクは同じ場所で波が起きるので、その場所で待っていれば
まずは波が起きます。
しかし、そこからが頭を使うのです。
毎回のウネリにあわせて波がやってくるので、自分のレベルも考えベストな波に
乗らなければいけません。
ウネリの大きさ+波の大きさ+波が起きるタイミング+波のパワー+己のレベル=乗れる
そこに頭を働かせ波待ちをします。
ちゃんとそれらを正しく見極める力が必要ですね。
ただ闇雲に力任せに波と向き合ったら、まず叩かれるか、巻かれるか、乗れないかになります。
どの波が正しいのか?を判断する能力が養われますね。
それは、陸上でも同じで日常の暮らしでも何が正しい判断なのかを鍛えることで、波乗りも上達
する方程式が成立します。
僕はもっと陸上での判断力を鍛えないきゃいけないかも~。
アマイ!アマイ!
Posted by pippa! at 14:24│Comments(0)
│サーフィン